2007年03月29日

カポナータじゃなくて、ラタトゥーユ

rata02.JPG

ラタトゥイユ

久々の更新です。。

今回のレシピはラタトゥイユなんですが、レシピに行く前に衝撃的な事実を一つ。(゚?゚)

実は今回のレシピの題名は「カポナータ」にする予定でした。。
っていうのも、僕の中では、

?カポナータ≒ラタトゥイユ
カポナータがイタリア料理で、ラタトゥイユがフランス料理。名前は違うけど、料理は大体同じ。
?どっちでもいいんだけど、今回はイタリア料理の本を参考にしたこともあって、レシピ名は「カポナータ」にしとくか・・。

くらいのイメージだったんです。

で、一応調べました。Wikiで。

○ラタトゥイユ
○カポナータ

・・・・・・・・・・・・・・って

カポナータってオレが思ってるのと全然違う料理じゃん・・・。(;´Д`)

さらにチャンボッタって何よ?初めて聞いたよ・・・。( TДT)

世の中(日本)のイタリアンレストランの半分くらいは嘘つきです!!(だって「カポナータ」でラタトゥイユみたいなやつ出てくるし。。)

でも、よく考えてみたらイタリア料理屋でナスを揚げてあってちょっと酸っぱい感じの料理って食べたことあるな・・。あれがカポナータだったとは。。

まあ、独り言はこのくらいにレシピに入ります。

ちなみに今回のレシピは、ラ・ベットラの落合シェフの本「イタリア料理のおいしい約束」の中のカポナータのレシピを参考にしています。
続きを読む
ラベル:イタリアン
posted by MKT at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月08日

カプレーゼ♪

kapureze02.JPG

カプレーゼ♪(`・ω・´)

カルパッチョに引き続きイタリアンもてなし料理第2弾です。
(・∀・)

イタリアンレストランなんかでよくモッツァレラチーズにトマトとバジルの葉が乗っかってオリーブオイルがかけてあるだけのカプレーゼが出てきますが、味気ないっすよねーー。(モッツァレラがよっぽどうまいやつだと別ですが。。)

僕が自分の内で作る時には、ジェノベーゼソースを作ってかけます。そしたら安いモッツァレラでもまいうーです。。もちろんうまいモッツァレラでも・・。お試しあれ!(・∀・)

レシピです。。
続きを読む
ラベル:イタリアン
posted by MKT at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月07日

アジのカルパッチョ

karupattyo01.JPG

○アジのカルパッチョ

新鮮でおいしい魚が手に入った時には、お刺身でももちろんいいですが、たまにはカルパッチョとかにするとこれはこれでいけます。
特に友達呼んだホームパーティの時などは、見た目のよさから受けがいいですね。( ´∀`)

いろんな魚で応用できるので、おもてなし料理として覚えておくと便利ですねー。

ちなみに今回のレシピは、ラ・ベットラの落合シェフの本「イタリア料理のおいしい約束」を参考にしています。
(まあほとんどそのままとも言えますが・・・(;´Д`))

レシピです。。

続きを読む
ラベル:イタリアン
posted by MKT at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月01日

タイのグリーンカレー

グリーンカレー02

タイ料理は、昔から好きだったのですが、去年プーケットに行ってから開眼!(・∀・) 
安いのにホントうまい!!その中でも必ず頼んでしまうのが、グリーンカレー。。

で、日本に帰って来てから何度か作るのですが、なかなかあの味にならない。
試行錯誤の末、このレシピになりました。。(・∀・)

ただ、タイのカレーってあまり煮込まないみたいで、肉や野菜がかたいものが多い。
日本人ってやっぱりしっかり煮込んで肉が柔らかくなったカレーが好きですよね!(オレだけじゃないはず。)
とういうことで、日本人が好きそうな味になるようにアレンジしてみました。

柔らかい鶏肉が入ったグリーンカレーをジャスミンライスにかけて・・・。(゚д゚)ウマー

レシピです。。

続きを読む
ラベル:タイ料理
posted by MKT at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。