2007年06月27日

スパゲッティー アマトリチャーナ

アマトリチャーナ02.jpg

アマトリチャーナは、僕の大好きなパスタの一つです。

要するにパンチェッタかベーコンの入ったトマトソースパスタですが、トマトソース系の中でもかなりコクがあり、太めのパスタにもよく合います。

で、本来は具にパンチェッタを使い、パスタは、ブカティーニ(穴の空いたロングパスタ)、チーズは、ペコリーノを使うらしいんですが・・・

パンチェッタ → ベーコンしか使ったことなし
ブカティーニ → だいたいスパゲッティーニかリングイーネ
ペコリーノ → パルミジャーノのみ

ダメじゃん・・・・・orz

ってことで、本物は食べたことありません。。

いいんです、ベーコンで作っても十分うまいんで。

レシピです。

続きを読む
ラベル:パスタ
posted by MKT at 18:54| Comment(0) | TrackBack(2) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かた焼きそば

かた焼きそば

この間の休日に久々にかた焼きそばを作りました。。

いろんな具が入れられるので、残り物の野菜やお肉なんかで簡単に作るのがいいですねぇ。

僕のこだわりは、麺です。って市販品ですけどw

プロのように生麺を揚げる訳にはいかないので、揚げ麺を買っていますが、中華街の永楽の揚げ麺が最高です!
(↓これです。。)

揚げ麺.jpg

特筆すべきは、この太麺具合。細麺だと時間がたつと餡で柔らかくなっちゃいますけど、こいつは柔らかくなっても麺のコシがのこってます。
(細麺は、細麺でうまいんですが・・)

ってことで、レシピです。。

続きを読む
ラベル:中華
posted by MKT at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月21日

ガイヤーン(タイの焼き鳥)

ガイヤーン01.jpg

最近ホントタイ料理を作っている比率が高い気がしますが、今回はガイヤーンを作ってみました。

ガイヤーンとは、タイの焼き鳥のことで、「ガイ」が"鶏"、「ヤーン」が"焼き"を意味します。

タイ料理のレストランで以前食べたことがあって、おいしかったので、今回初めて作ってみました。

初めてにしてはなかなかうまく出来たと思います。

ベースのレシピは、こちらを参考にさせて頂きました。

レシピです。

続きを読む
ラベル:タイ料理
posted by MKT at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月20日

レタス炒飯

レタス炒飯01.jpg

この間の休日、昼ご飯は何にしようかなーと冷蔵庫を物色してたら、
サラダの残りのレタスがあったので、久々にレタスチャーハンを作ってみました。。

僕のレシピでは、レタスチャーハンは、オイスターソースを使ったこってり味とあっさり塩味があるのですが、この日はあっさりで作ってみました。

最初にチャーハンにレタスを入れることを考えたヒトは偉いです!!w

レシピです。。

続きを読む
ラベル:ご飯もの
posted by MKT at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月19日

空芯菜炒め

空芯菜炒め01.jpg

こんばんわ。

これから夏に向けてビールにピッタリの空芯菜の炒めものです。

ホント、最近はスーパーでいろいろなもの売ってますね・・・

家のすぐ近くの小さいスーパーで空芯菜を売ってたので、Get!

迷わずタイ料理の空芯菜炒めを作ってみました。。

タイ語では、Pak Boong Fai Dang(パックブンファイデン)と言うそうです。

Pak Boongが"空芯菜"、Fai Dangが"赤い炎"という意味だそうです。

その名の通り強火で手早く炒めてシャキッと仕上げるのがコツです。

レシピです。。

続きを読む
ラベル:タイ料理
posted by MKT at 19:36| Comment(1) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月13日

マグロとアボガドのサラダ風

マグロアボガドディップ01.jpg

今回は、もう定番になりつつあるマグロとアボガドのサラダ風です。。

数年前からいろいろなお店で無国籍料理として出されるようになって、こじゃれた居酒屋で食べた記憶もあるし、そういえば、クイーンアリスのディナーでも食べた気がします・・・(汗)

この料理のいいところは、あんまりおいしくないマグロの刺身でもアボガドと一緒に食べるとおいしく食べれるところですかね。

味付けは和風のタレにワサビ醤油と、王道です。。

野菜もたっぷり添えてヘルシーに頂けます。

レシピです。。

続きを読む
ラベル:無国籍
posted by MKT at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月11日

新玉と水菜のさっぱりサラダ

新玉と水菜サラダ.jpg

こんにちは。今日は、新玉と水菜のさっぱりサラダです。

新玉が甘くておいしい季節なので、それをポン酢ベースのドレッシングであっさり頂きます。

他にも梅ドレッシングなんかもおいしいです。

ぜひお試しあれ。

レシピです。。


続きを読む
ラベル:サラダ
posted by MKT at 19:19| Comment(0) | TrackBack(1) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月07日

イワシ3種盛り。

イワシ01.jpg

こんばんわ。タイトルが、居酒屋のメニューみたいですが、本日はイワシを使った料理です。

この間、スーパの鮮魚コーナーで美味そうな鰯を見つけたんですが、これがまた安い。。

これは買うしかないと思い、手にとったんですが、生魚って処理がめんどくさいですよね・・。

で、店員らしきおばちゃんに三枚おろしを頼んだところ、安くなってるからダメとのこと・・orz

しょうがないから、自分で三枚におろして、中骨抜いて・・・・

疲れました・・

刺身だけだと寂しいので、なめろうとカルパッチョも作りました。

味はなかなかいけてましたー。(なめろうが、ちょっと味噌入れすぎで、結局茶漬けになっちゃいましたけどw)

一番おいしかったカルパッチョのレシピを紹介します。

レシピです。。

続きを読む
posted by MKT at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月06日

カニ飯っ

カニ飯01.JPG

この間、楽天を見ていたら、カニを見つけまして・・・。
そういや、まともにカニ食ってないなっと。

うまいかどうかわからないけど、安いからとりあえず買っちゃえって、衝動買いしちゃいました。。



で、実際届いてみるとかなりの量、殻がむかれた足が数十本入ってます・・。重さ1kg!

何を作ろうかと思い、とりあえず焼きガニとカニ飯を作ってみました。。

焼きガニは、グリルで焼いたのですが、冷凍のまま焼いたため、うまみがお汁となって出て行ってしまいました(泣)

これは、調理方法考えなきゃいけないなぁと。

カニ飯は、うまかったです。

贅沢にこれでもかってカニ足入れて炊いてみましたw

レシピです。。


続きを読む
ラベル:ご飯もの
posted by MKT at 22:16| Comment(1) | TrackBack(1) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月05日

アボガドのディップ

アボガドディップ01.jpg


アボガドってちょっと前までは、大きいスーパーや専門スーパーじゃないと売ってませんでしたけど、最近は町の小さなスーパーでも売られるようになって来て、手に入りやすい食材になりましたねー。

ただ、まだ緑色で全く熟れてないアボガドを売ってる店が結構多い気がします。。(うちの近くのスーパーがまさにこれです・・・。)

だって、食べたいと思ってもすぐに食べれないですもんね。

やっぱ食べ頃のものをちゃんと売って欲しいもんです。

と一通り愚痴を言っておいて、今日はアボガドのディップのレシピを紹介します。

簡単に作れてワインのつまみ等にもピッタリです。友人が遊びに来たときのオードブルとしてもいいと思います。

レシピです。

続きを読む
ラベル:酒のつまみ
posted by MKT at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月04日

明太子クリームパスタ

明太子クリームスパ02.jpg


本日のレシピは、明太子クリームパスタです。。

たぶん僕が好きなパスタの中でも5本の指に入ると思います。
明太子とクリームのソースに大葉と海苔が抜群に合います!

知り合いにイタリア人がいたら、食べさせてやりたいくらいですねw

作り方もそれほど難しくないし、手順さえ間違えなければ失敗もしないと思います。
ぜひ作ってみて下さい。

レシピです。。

続きを読む
ラベル:パスタ
posted by MKT at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。