ものすごく久しぶりな更新です。
定期的に見てくれる方がいるかどうかはわかりませんが、自分の料理レシピの確認の意味でも、アップしていきたいと思います。
今日、ご紹介する料理は、シュニッツェルです。
あまり聞き慣れない料理かもしれませんが、簡単に言うとオーストリア、ドイツで食べられる子牛のカツレツです。
イタリア版だとミラノ風カツレツが有名ですねー。
実際に僕が、シュニッツェルを初めて食べた場所はスイスのチューリッヒなのですが、ドイツ文化圏なのでモノ的には変わらないと思います。
(オーストリアに行ったことないのでわかりませんが・・。)
仔牛は手に入りにくいので、実際には、普通の牛肉でも、豚肉でもOKだと思います。
写真は、普通のステーキ用の国産牛肉で作っています・
[材料]
・ステーキ用和牛・・・200g〜300g
・卵・・・1個
・パルミジャーノレッジャーノ・・・適量
・小麦粉・・・適量
[調味料]
・塩・・・少々
・胡椒・・・少々
・オリーブオイル・・・少々
[作り方]
@牛肉は、焼く少し前に冷蔵庫からだして室温にもどしておきます。
A牛肉をラップ等で挟み、肉叩きや麺棒等で5mmくらいの厚さまでまんべんなく叩きます。
B叩いた牛肉の両面に塩、胡椒を振ります。
C牛肉の表面に小麦粉→溶き卵→パン粉(パルミジャーノ)を順序よくつけます。
※パン粉にすり下ろしたパルミジャーノチーズを混ぜておきます。分量は好みですが、パルミジャーノ:パン粉が1:2位が美味しいです。
D中火に熱してオリーブオイルを入れたフライパンで肉をこんがりと焼きます。
※揚げ焼きのような感じにになるので、多めにオリーブオイルを入れます。
※肉を薄くたたいているので、思ったより早く火がはいります。美味しく仕上げるコツは、表面がカリカリで肉の中はほんのりミディアムレアになってる位にすることです。
E焼き上がったら、熱い内にお皿に盛って、レモンを添えます。
シュニッツェルといいつつ、ミラノ風カツレツもほぼ同じレシピだと思います。思ったよりあっさりなので、沢山食べれます。
赤ワインとの相性もバッチリです。
ラベル:オーストリア料理
ファインディッシュという料理サイト専門の検索サイトを運営している者です。
シンプルで使いやすい検索サイトを目指して活動しております。
料理サイトを運営なされている皆様に参加のお誘いをさせて頂いています。
もしよろしければ、ご参加頂けると幸いです。