アラビアータって言えば、普通はペンネで作ることが多いですが、何となくペンネって気分じゃなくてロングパスタで作ってみました。
まあ、唐辛子が入ったトマトソースなら何でもアラビアータってことで。
余談ですが、ペンネの場合、つまみ感覚でワインを飲みながら食べれるとこがいいですね(また酒だw)
具は、冷蔵庫にあったマッシュルームとベーコンを合わせてみました。
マッシュルームってクリーム系のソースに合わせるイメージが強いですけど、トマトソースにも合いますねぇ。
普通のトマトソースよりもコクがでて、唐辛子の辛みとも相性よかったです。
レシピです。
[材料]
・ベーコン・・・60g
・マッシュルーム(ホワイト)・・・6個位
・パスタ・・・200g強
※パスタは、De CeccoのスパゲッティーニNo11を使ってます。
・唐辛子・・・2本
[調味料]
・塩・・・少々
・オリーブオイル・・・適量
[作り方]
@トマトソースは、事前に作っておいたものを使います。。
レシピは、こちら
Aパスタを茹でるためのお湯をたっぷり沸かしておきます。
Bベーコンは5mm位の短冊状に、マッシュルースはスライスします。唐辛子は、2本とも種をとり、1本だけ細かく輪切りにします。
Cフライパンに、大さじ1〜2位のオリーブオイルを入れ、刻んでない唐辛子1本とベーコンを入れ、弱火でよく炒めます。
Dベーコンの表面がちりちりとなるくらい炒めたら、マッシュルームを加えさらに弱火で炒めます。マッシュルームに火が通ってしんなりしたら、唐辛子を取り出し、トマトソースを加えて煮込みます。
※このタイミングでパスタを茹で始めます。
Eパスタが茹で上がる2分前くらいに輪切りにした唐辛子をソースに加えます。
Fパスタが茹で上がったら、ソースと和え、仕上げにオリーブオイルを少量まわしかけます。
※トマトソースの水分が少なくなったら、ゆで汁を足して調整します。
唐辛子を2本別々に使うのは、1本目がオイルに香りを移すためで、2本目は辛みを出すためです。
輪切りの唐辛子を入れて煮込む時間を長くすればするほど辛くなります。。
ピリ辛っ!
レシピブログに参加しています。。

ラベル:パスタ
美味しそうですね
トマトの色が素敵に出ていて美味しそうです、