2011年04月16日

移転のおしらせ

こんな更新もまばらなブログをどれだけ見ている方がいるかわかりませんが、
下記のURL移転しました。

http://ameblo.jp/weekend-recipe/

新ブログでは以前から好きだったワインネタもからめつつ、料理の記事を載せられればいいなと思います。頻度は上げられるよう努力中です。

よろしくお願いします!!
posted by MKT at 01:37| Comment(13) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月04日

Boissier(ボワシエ)のショコラ

Boissier.JPG

ある日のこと。

ふと東京八重洲の大丸1FにあるBoissier(ボワシエ)という店のチョコを奥さんが以前から食べたがっていたのを思い出し、
たまには甘いモノでも買ってかえろうかなと思い会社帰りにふらっと寄る。

※奥さんには「なんか後ろめたいことがあるの?」と変に勘ぐられましたが、決してそんなことはございません。。

このBoissier(ボワシエ)というお店、マロン・グラッセを考案したというパリではとても有名な老舗らしいです。

花びらショコラ.jpg

今回のお目当ては、ペタル・ド・ショコラという花びら形のチョコだったんですが、小さいサイズは売り切れ・・。

じゃあ、大きい方でいいか・・と思った矢先、値段を見てびっくり!

たしか、170gで8,000円くらい。

チョ、チョ、チョ、チョコが8,000円!?

よく見ると、小さい方(忘れちゃいましが、80gくらい)も4000円弱。

ひょえー、さすがパリの老舗、ちょっと僕の金銭感覚ではついていけません。さすがに花びらショコラは断念。

ただ、ここまで来て手ぶらでは帰れないので、オレンジピール入りショコラ(Top写真左)とガナッシュを4種類(Top写真右)を購入。

オレンジピール入りショコラが100gで約3,000円、ガナッシュが1個300円〜400円くらい。

貧乏くさいので、あんまり値段のことは言いたくないが、やっぱり高い・・。

で、お味はっていうと、帰ってコーヒーを飲みながら、食べましたが、さすが。

オレンジピール入りショコラは、上品な甘さのチョコとさわやかなオレンジピールが非常によい組み合わせ。
チョコ自体が甘すぎないのと、オレンジピールのおかげで後味がすっきりするおかげで、甘いモノ好きでない僕でも結構食べれる。

ガナッシュもチョコの中にいろんな味が入っていて複雑なお味で、奥様もご満悦の様子。

花びらショコラは、近々またトライしてみます。
posted by MKT at 23:07| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月26日

先日の晩ご飯〜オムライス

オムライス.JPG

先日、帰宅して奥様に

「今日の晩ご飯なに??」

って聞くと、オムライスと返事が。

久々だぁー、いいねぇーオムライス( ̄ー ̄) と思っていると

「じゃ、ケチャップライスは作っておいたから、あとはよろしく」と奥様からお声が。

なるほど、仕上げの卵で包むところをやれと・・・σ(^_^;)

でも、最近オムライス作ってないし、うまくできるかなーと思いつつやってみると

案の定、失敗・・・(-_-#) → 僕の分になりました。。

2つ目はなんとか成功! → こちらは奥様の分に。

写真はもちろん、2つ目の方です。

オムライスの卵って昔ながらの薄焼き卵で包む方法とか、オムレツを作ってケチャップライスの上でわる方法とか、いろいろやり方がありますが、これは昔のバイト先のチーフに教わったやり方で、
オムレツもどきを作ったらその上に直接ケチャップライスをのせて、そのまま皿の上に直接ひっくり返すというやり方です。

ケチャップライス側に卵のトロトロの面が来て、上側には卵の焼けた面がきます。
ちょっとコツが入りますが、覚えると失敗せず簡単にできます。(って言って1つ目失敗してますけど)

そのうち、詳細なやり方ご紹介します!ではでは。
posted by MKT at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

ブログの再開

トマトソース.JPG

ブログを書かなくなって、早1年と半年・・。
なんとなくまたブログを再開してみようかと思います。

って、見てくれるヒトがいるかどうかわかりませんが(笑)
でも、Googleからとんできて見て頂いている方はそれなりにいるみたいですね。

また、ちょこちょこと料理のレシピやお酒、食べ物のネタをあれこれと書いていこうと思います。
よろしくお願いします

※写真はいつ作ったか全く記憶のないシンプルなトマトソースパスタです。
posted by MKT at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月11日

スイス出張記−その参:週末鉄道の旅、ジュネーブ

ジュネーブ

最初の週末に、一泊二日の鉄道の旅に出かけました。

経路は、チューリッヒ方面からジュネーブまで列車で行き、ジュネーブからレマン湖を船で旅します。
それから、また鉄道の旅、最終目的地は、モンブランです。

駅でコーヒーを買って列車に乗り込みます。
いつも思うんですが、スイスで売ってるサンドイッチはめちゃめちゃ美味そうです。
でも、買ったことありません・・。だって高いんだもん。
写真でも、一番左のちょっと丸いのが、400円、その横のバケットみたいなのが600円強です。。
サンドイッチ

スイスの列車には、1等車と2等車がありますが、今回は奮発して1等車に乗り込みます。
ハーフパスを使うとそれほど値段も変わりません。値段の差の割にコストパフォーマンスはよいと思います。

列車に乗り込み出発すると、気分はまさに世界の車窓から〜w
のどかな風景が広がります。
列車風景


続きを読む
posted by MKT at 05:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月02日

スイス出張記−その壱:スイスへの道のり

こんにちは。

しばらく出張でスイスに行くことになったので、レシピ記事はお休みします。。

その代わり、スイスに関することや、スイスでの出来事などを綴っていきたいと思います。

・スイスへの道のり
スイスへは、当然飛行機で行きます。。
スイスインターナショナルエアーの直行便で、だいたい11時間位だと思います。
僕の場合、チケットが安いことと直行便がとりにくいことから、たいてい近くの国で乗り換えて行っています。。

今回は、デンマークのコペンハーゲン空港でトランジットです。。

コペンハーゲン空港

さすが、デザインの国だけあって空港内もお洒落でした。

あまり時間がなかったのですが、せっかくなので空港のバーで本場のカールスバーグを飲みました。

カールスバーグ

値段を聞かずに飲んだのですが、1杯が7.5ユーロ、日本円で1,000円以上。
高い・・・・。普段なら絶対飲みません!w

続きを読む
posted by MKT at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。